梅雨時の健康管理
蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
梅雨時期は誰でも疲れやすくなります。
私たちスタッフも大変疲れがたまる時期です。
それは気温や湿度の変化が激しく、体の体温調節がついていかないからです。
憂鬱になったり、だるさや疲れを感じたり、風邪をひきやすくなったり、
頭痛や食欲不振など体調の変化が起こりやすくなります。
そんな時、
晴れている日は、なるべく外にでかけるようにしています。
太陽にあたれば、体内時計を整え睡眠の質を良くする効果があります。
憂鬱な気分をリフレッシュさせます。
38~40℃ぐらいのお湯で半身浴もおススメです。
冷房で冷えた体のままでいると、血行が悪くなり、汗をかきにくくなります。
体を温めることで、汗腺の働きをよくします。
汗をかくことで、体内に熱を貯めにくくなり、体温調節がしやすくなります。
毎日忙しくしていると、なかなか時間が取れませんが、何事も体が資本です。
たまには体に良い事しませんか?(*^_^*)
まだまだ蒸し暑い日が続きます。お体大事にお過ごし下さい。